【塾の毎日/とある日の授業ルーティン。】
なんだかYouTuberみたいな企画でございますが、ある日の1日のEduの塾の授業内容を流れで投稿してみたいと思います。
とある日の授業時間は10時~24時。
Eduの塾では時間当たり2名の生徒が同時に個別指導授業を受けるように授業時間の調整をしています。そして、現在は70㎡ほどの教室に授業・自習含めて最大6名までの在室という形で調整、さらに教室での受講とビデオ通話による受講をいつでも直前まで切替変更できるようにしています。また、元々振替については回数制限などは設けていないので、体調が悪い時は何度でも授業予約を入れておいて、難しい場合は振替ができるようにしています。最近はちょっと風邪気味だけど、元気はあるという時はビデオ通話授業で授業をする、という生徒も増えています。
さてEduの塾の授業は大抵10時スタートの日が多いです。
この日は情報系の大学に通う生徒(高校時代から通ってくれている生徒)が、ITパスポート試験に向けての対策をビデオ通話授業で。過去問や対策問題集の分からない部分を解説する授業です。
続いての授業は総合選抜型入試(AO入試)で大学受験にチャレンジする生徒と、小論文・課題レポート・自己PRプレゼン・面接に向けての準備。こういうやり方もあるよ、こういう考え方もあるよと対話を続けながら、自分自身の考えを引きだし、まとめ、自分らしい言葉で表現するトレーニングを続けています。
昼からは通信制高校に通う生徒達や、高卒認定試験での次の進路を目指している生徒達の学習タイムになることが多いです。この日はひとりは大学受験に向けた学習、ひとりは課題レポートの内容で分からなかった部分の解説。ひとりはビデオ通話、ひとりは教室で。ひとりの先生がビデオ通話と教室、2つの方法で同時に個別指導を進めているのは珍しい風景かもしれませんが、この塾では生徒達にとってはいつもの光景とのこと。
夕方からは高校生と中学生が学校を終えて教室へ。今日は各時間2名ずつの授業が続き、自習も3名ほど。教室は3部屋に分かれており、各机の間隔は1メートル以上開けています。11月は中学も高校も定期試験の月。高校生はこの日は数学・英語・化学・物理・生物・地理、中学生は英語と理科。今日はこの教科を教えてほしい、学校で分からなかったところ、家庭学習で分からなかったことを教えてほしいということも多いので、教科は日々色々です。
さて19時半。ちょっとひと段落。この日は朝から絶え間なく授業が続いていた(お昼ご飯は食べました、15分位で☆)ので、ここでちょっと体のリフレッシュに腹筋50回。そしてコーヒーをいれてちょいとブレイク。
20時からは大学受験に向けて学習している高校3年生の授業、試験を控える中学生だけど部活動や他の習い事もしている生徒は今日はビデオ通話授業で、さらにちょっと学校終わりでは眠たくなっちゃう生徒は一休みしてもらってから22時からビデオ通話授業で一緒に勉強、さらに23時からは同じくビデオ通話で高校生と試験対策で分からなかったところを寝る前に確認してすっきりしてから寝るために授業。
毎日ひとりひとりのやってみたいをカタチにするために必要な授業やサポートができればと動いているので、ちょっと他の塾に比べると指導教科やサポート方法は広めなのかなぁと思います。
またこういう塾の様子を知りたい、という声があればまたとある日の授業ルーティンを綴るかもしれません。