【塾の毎日/今日の授業で説明を書いていたルーズリーフ】

個別指導、ということで教室には黒板やホワイトボードは置いていません。基本的に生徒に解答・解説をする時には机のサイドスペースにルーズリーフを置いて、そこにポイントや詳細の解説を書きながら、いつでもその日の授業内容を確認できるように、また宿題を解いたり家庭学習用に持って帰ってもらえるようにルーズリーフに書くことにしています。

こうやって生徒が見返すかもしれない説明を書くときに意識しているのは、生徒にとって読みやすい字で書くこと。今はデジタル機器でなんでも書類や文書を作ってしまうので、字も崩れがちなのですが、『書く』機会を設けて、自分自身の字を読みやすい字に保つように心掛けています。

ノートを綺麗に書こう、もっと綺麗な字を書きなさいって伝えるよりは、読みやすい字を見てもらって、綺麗にまとめたほうが後で自分でわかりやすいなって感じてもらって、自発的にそうしたいって心から思ってもらえるようにすること。

どうしてできないの?と問う前に、どうしたらそうしたいと思ってもらえるか、その行動を引き出すきっかけを作ることを大切に小さなことかもしれないけれど、こんなことを気にしています。

ちなみに赤ペンやブルーブラックのペンを愛用しているのですが、こちらはこだわりがあって、Uni-ballじゃないとなんだかダメなんですよね~。そして実はルーズリーフも色々比べて程よく文字が書けるものを教室では使っています。